【NBA】好きなものを身近に!!〜社会人でも使えるレイカーズグッズ紹介〜

何の記事??

とうとう2020シーズンを優勝したレイカーズ!!

いや〜、最初の連勝からなかなか優勝までが遠かったですね。10年ぶりの優勝ということでかなりチームも盛り上がっていることでしょう!!

今シーズンは、コロナの影響でどのチームにとっても、どのサポーターにとっても特別なシーズンであったことはいうまでもないかと思います。

そんなシーズンを優勝という形で終わらせたレイカーズのグッズの中で社会人でも使えるをキーに完全個人的目線でみていきたいと思います!!(見ているうちに欲しくなってきてしまいポチったものは後日レビュー記事書きたいです笑)

自分の好きなものが近くにあったり、会社のデスクにあるとテンション上がりますよね。

f:id:shaw522:20201011224417j:plain


インテリア編

リュック

IT系だったりすると割とカジュアルなリュックでも許されたりしますよね。
そんな方にお勧めなリュックを紹介します!

まずはリュックの側面にUSBポートがある機能的なバッグから!

続いてノマドワーカーをはじめ PCだけを持ちあることが多い方にオススメなPCバッグです!

キャップ

NBA選手といえば非常にオシャレな選手が多いですよね!!
その中でも僕が選手達をみていて格好良いなと思うのがキャップ(帽子)です。こんなキャップを上手に被りこなしたいなと思うようなものを集めました。(これは完全にオフ用ですね笑)

まずは比較的敷居が低そうなものから・・・

続いてハイセンスなものです!

ジャケット

これ着てお出かけはかなりテンションが上がりますね!!
休日が楽しみになると仕事も頑張ろうという気持ちになりますよね。

キーホルダー

グッズのど定番「キーホルダー」をみていきましょう!!
鍵だったり、パスケースにつける範囲であれば社会人でも十分に活用できますね。

特にこれなんて、栓抜きの役割も備えており出張用のグッズなんかにもってこいですね。

スマホグッズ

スマホケース

やっぱり好きなものを肌身離さず持っておきたいという人にはスマホケースはもってこいです!!

スマホリング

スマホケースはシンプルにしたいけど、やっぱり肌見離さないスマホにレイカーズを盛り込みたいんだ!という方はスマホリングはどうでしょうか?

私自身通勤中にスマホで本を読むのですが、スマホリングはスマホを落とす不安がなくなり非常に重宝しています!

オフィス編

サンダル

僕は会社でサンダルに履き替えるのですが、このくらいであれば会社で履いていても良さそうだなと思いました!

マウスパッド

PC を多く使う職業であればデスク周りの環境は整えていきたいですよね!
キーボードにモニターに、、、で意外と後回しになりがちなのがマウスパッドです。

ここに個性を出していくのはどうでしょうか??

フィギュア

会社が割と自由な気風であれば、デスクに好きなものをおいても良い会社が多いですよね。
もしデスクにこれがあれば良いなと厳選しました!もちろん家に飾るのもありですね。

  • レブロン・ジェームズ
  • コービー・ブライアント
  • アンソニー・デイビス
  • ドワイト・ハワード

上記選手のものを探しました!(ロンドのフィギュアが見つからずにショック・・・泣)


最後に

僕はNBAにハマり始めたのがここ数年のためグッズはそれほど持っていませんが、調べていくうちに欲しいものが多くなってきて困っています笑

特にフィギュアはテンションが上がりそうですね〜

G検定合格記

何の記事??

近年、聞かない日はないほどにホットな話題となっている AI ですが、良くも悪くも正しい認識を世間には持たれていません。

「AI が仕事を奪う」「AI が人類を滅ぼす」といった、マイナスのイメージもあれば、「AI を使えばなんでもできる」「AI がビジネスを加速させる」といったプラスのイメージも持たれています。

さてここでビジネスにおいて、過大評価されていたり正しくない認識のまま AI の導入をしようとしたら・・・もしかしたら導入後に「こんなはずじゃなかった」などとなりかねないですよね。

そこで、AI を事業活用する上で必要な知識があるかを証明する資格である「G検定」についての紹介と合格するのに行った学習方法的なものを記事にさせていただきました!!


G検定とは

www.jdla.org

G検定とは

G検定は、一般社団法人日本ディープラーニング協会が主催する AIやディープラーニングに関する検定です。

G検定の公式サイトによると、

ディープラーニングの基礎知識を有し、適切な活用方針を決定して、事業活用する能力や知識を有しているかを検定する。

と定義されています。つまり AI とは何かを知っていて、それをビジネスに使うにあたって必要な知識を有していることが試される資格試験ということです。

G検定の概要

それでは G検定の概要をみていきましょう。

受験資格

受験資格は特別ありません。受けたいひとは全員受験できます!

実施概要
  • 試験時間:120分
  • 出題形式:知識問題(多肢選択式・220問程度)
  • 受験地:オンライン実施(自宅受験)
受験費用
  • 一般:12,000円(税抜)
  • 学生:5,000円(税抜)
出題範囲
  • 人工知能(AI)とは(人工知能の定義)
  • 人工知能をめぐる動向
    • 探索・推論
    • 知識表現
    • 機械学習
    • 深層学習
  • 人工知能分野の問題
    • トイプロブレム
    • フレーム問題
    • 弱いAI
    • 強いAI
    • 身体性
    • シンボルグラウンディング問題
    • 特徴量設計
    • チューリングテスト
    • シンギュラリティ
  • 機械学習の具体的手法
    • 代表的な手法
    • データの扱い
    • 応用
  • ディープラーニングの概要
    • ニューラルネットワークとディープラーニング
    • 既存のニューラルネットワークにおける問題
    • ディープラーニングのアプローチ
    • CPU と GPU
    • ディープラーニングにおけるデータ量
  • ディープラーニングの手法
    • 活性化関数
    • 学習率の最適化
    • 更なるテクニック
    • CNN
    • RNN
    • 深層強化学習
    • 深層生成モデル
  • ディープラーニングの研究分野
    • 画像認識
    • 自然言語処理
    • 音声処理
    • ロボティクス (強化学習)
    • マルチモーダル
  • ディープラーニングの応用に向けて
    • 産業への応用
    • 法律
    • 倫理
    • 現行の議論

一般社団法人ディープラーニング協会って?

一般社団法人ディープラーニング(以下 JDLA)は、AI 界隈で非常に有名な東京大学の松尾豊先生が理事長を務める「ディープラーニングを中心とする技術による日本の産業競争力の向上を目指す」協会です。

理事長の松尾先生以外にも理事の中には有名企業の方であったり有名大学の教授陣が名を連ねています。


学習方法

学習方法の具体的な書籍などを紹介する前に G検定の特徴について触れておきます。 G検定は自宅受験であり調べることも一応できます

とはいえ、調べられるから何も覚えてなくて良いかというと、、、痛い目をみます。かなり時間が足りなくなります。

そんなちょっと特徴的な G検定に向けたテキストや問題集を紹介します!!

公式テキスト

まず、確実に抑えておきたい本は公式の教本です!!

ネットの声では「公式テキストは意味ない」のような意見もありますが、僕はそうは思いませんでした。

たしかに公式テキストでは紹介されていないようなものが多く試験には出ましたが、資格のための勉強をする一番最初の本としてはお勧めです。

私は元々 AI関連の知識があり、実装なんかもやっていましたがやはり AI の歴史や実例といった資格ならではのものはこの公式テキストで学習したため既に AI の知識があるよという方も G検定合格を目指す方は是非一度目を通していただきたい一冊です。

2冊目におすすめ!!

先ほど紹介した公式テキストが終わった後ですが、問題集に取り組むのではなくもう一段階読み物をオススメします。

特に以下のような個人出版?(すみません、厳密に正しいのかわからないですが)のような、合格者が本にまとめたものが良いと思います。

kindle unlimited の対象も多くあり、僕は以下の本を読みました。(合格後に復習で読んだものもあります)

この中から1、2冊を選ぶのが良いと思います。

問題集

ここまでインプット学習が多かったので、とうとう問題集に取り組みましょう。

まず確実に公式の問題集です。

この本に関しては、ほぼほぼ100% の正答率がでるようにしておきましょう。本番はこれに比べてかなり難しかったです。

次に本ではないのですが、以下のサイトで補強しましょう。

Study-AI というサイトです。

study-ai.com

難易度的には本番に一番近かったなという印象です。最初はかなり落ち込む結果になる方も多いかと思いますが、是非反復するようにしましょう。

結構似た問題が出ていたなという印象です。


受験当日

受験当日は、これまで自分が使ってきたテキストなどがすぐ開けるようにしておくと良いでしょう。

僕は書籍が多く、検索できるように事前にPC上にメモ化しておくんだったと当日に後悔しました。

とにかく時間との勝負になりますので集中できる環境を整えておきましょう。


宣伝

Twitter

twitter.com

MENTA

menta.work


最後に

G検定は最近受験者がどんどん増えてきていますが、他の資格と比べて保持者の多い資格ではないだけに早めにとっておきたい資格となります。

AI人材が不足すると言われている今、AI を知り、使いこなせる人材になる第一歩を G検定合格という形で証明してみてはいかがでしょうか。

是非 G検定合格を目指して

【鬼滅の刃】ボードゲームが新発売!!

何の記事??

漫画が最終巻を迎えたにもかかわらずアニメや主題歌など盛り上がりが収まることを知らない大ヒット作「鬼滅の刃」!!

この鬼滅の刃のボードゲームに新作が出るとのこと!!

この新作ボードゲームの内容を見ていきましょう!!


どんなボードゲームなのか??

早速どんなボードゲームなのかを見ていきましょう。

内容としては「ドンジャラ」らしいです!
ドンジャラ自体は、昔からあるファミリーゲームの定番ですね。

しかし、ドンジャラだけでなく、パイを弾く対戦バトルゲーム「激戦!鬼狩り」や、パイを使ったババ抜きのようなゲームの「無残からの脱出」、竈門禰豆子パイの争奪戦「超速!パイ取り合戦」など全部で10種類のゲームができるようになっているようです!

このセット一つで10種類ものゲームができるなんて、とても魅力的ですね!!


鬼滅の刃仕様

取り扱いキャラクターは、主人公である竈門炭治郎、竈門禰豆子、我妻善逸、嘴平伊之助といったお馴染みキャラクターはいるようですね。

さらに「柱」や鬼舞辻無惨といった重要キャラクターも用意されているようでまさに「鬼滅の刃版」といったところです!

ドンジャラの役にも「鬼滅の刃」の世界観が盛り込まれているようでとても気になります!!



最後に

2020年8月1日(土)発売とのことです!!

コロナの状況の中、家族で楽しむもよし、カップルで楽しむのも盛り上がりそうですね!!