【Linux コマンド入門編】ssh, scp コマンドで秘密鍵を指定するオプション

何の記事??

最近 Google Cloud Platform を使うことが多くなり、Mac のターミナルから ssh でサーバーに接続することや、scp でファイルを送ることが多いです。

そんな時に必須なのが秘密鍵の指定!!

 

今回は、ssh と scp で秘密鍵を設定するオプションを紹介します。

 


秘密鍵の設定の仕方

早速方法を見ていきましょう。

ssh -i {秘密鍵のパス} {ユーザー名}@{ip アドレス}
scp -i {秘密鍵のパス} {対象ファイル} {user name}@{ip address}:{送信先で置きたいディレクトリのパス}

基本的には -i オプションをつけてあげるだけです。 scp は、ローカルをサーバーに送る例をあげてますが、逆にすればもちろんローカルに持ってくることも可能です。


最後に・・・

ずっと winscp のようなものを使っていたのですが macOS でそれにあたるものをパッと見つけられなかったのでコマンドでやることにしました。

ssh は、Google Cloud Platform のダッシュボードからも接続できていたので困っていなかったけれどもやはり反応が遅くて・・・

しっかりコマンドなどを理解してクライアントやアプリを使うと勉強になるなと感じました。

【MySQL 入門】既存 DB を作成するコマンドが欲しい場合

何の記事??

既存の DB があって、この DB を作成するコマンドをパパッと手に入れる方法を紹介します。


やりかた

コマンドを紹介します。

SHOW CREATE DATABASE DB名前

これだけです笑

これで結果に create 文が出力されるので、それを打てば完璧です!


最後に

dump をとる方法もあるのですが、テーブルロックとかかけちゃうイメージ(本当にあくまで僕のイメージです)があってオプション指定するのを忘れるのも怖いので、僕はこのコマンドを多用してます。

個人的な使い訳としては、dump は、人に定義やデータ毎渡したい時とバックアップで残したい時に使ってます。

細かい使い訳がよく分からないので、是非コメントにて教えていただければと思います。

もし、この記事が誰かの役に立てれば幸いです。

【Java 入門】可変長引数のとりかた

何の記事??

Ruby で書いたプログラムを Java で書き換えようと思った時に可変長引数でつまずきました。配列で回避する方法で対処していたのですが Java にも可変長引数があったので備忘録


可変長引数とは

関数やメソッドやマクロの引数の数が固定ではなく任意の個数で呼び出すことができる引数のこと


Java における可変長引数

Java では定義の際に仮引数の型に "..." を足すだけで実現可能

public static void exec(String... msg){
  for(String str:msg){
    System.out.println(str);
  }
}

最後に

Java で簡単に可変長引数を実現することができました。最近 Ruby から Java に移行し始めている・・・仕事の関係ですかね笑